toggle
兵庫県伊丹市を中心に「誰もが暮らせる地域づくり」の一環を担うべく24時間365日、障害児・者といわれる方々の自己実現に添える活動を行っています。
2020-02-10

しぇあめーる第193号

しぇあめーる第193号【PDF版】しぇあめーる第193号


しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさまいかがお過ごしでしょうか?。暖冬といわれてましたが2月に入り冷たい空気に覆われるようになりました。今後の冷え込みから季節の変わり目と体調を維持するのも大変ですが、少しでも今(の季節等)を感じられる余裕を持ちたいものです。
世間では「新型コロナウィルス」に関して様々な情報が満ち溢れていますが、正しい情報(少なく無い間違った情報やデマ、過大な報道が私にも見て取れます)を掴みながら対応したいものです。
それと同様(あるいはそれ以上)にインフルエンザも猛威を振るっています。多くの方の基本的な対応を願います。今月も宜しくお願いいたします。

報告・お知らせ(お願い)など

☆ 「しぇあきっず」(児童発達支援・放課後等デイサービス)と「訪問看護ステーションしぇあーど」が2020年3月16日(月)に移転オープンとなります

お知らせしていました「訪問看護ステーションしぇあーど」と児童発達支援・放課後等デイサービス「しぇあきっず」が移転し表記の日時にオープンとなります。
先立ちまして内覧会を2020年3月13日(金)・14日(土)の2日間行いますのでご都合付く方はお越しください。詳細は別紙(「しぇあきっず」内覧会のご案内)をご覧ください。

☆ 新型コロナウィルスに関するQ&A(一般の方向け) 2月7日時点版 厚生労働省

☆ 令和元年度障害児通所支援事業所研修会に参加しました

2020年2月5日(水)に行われました兵庫県と県内中核市共催の表記の研修会にスタッフ大塚が参加しました。

☆ 介護を支援するロボット「HAL」装着体験会に参加しました

2020年1月31日(金)にアイ愛センターで伊丹市肢体不自由児・者父母の会主催で行われました表記の会にスタッフ大谷が参加しました。

☆ 重症児(者)の支援における介護技術講習会に参加しました

2020年1月11日(土)に森ノ宮医療大学で行われました大阪府理学療法士会主催の表記研修にスタッフ安居が参加しました。

☆ 第1回スキルアップ研修 長期的な療育経過と保護者支援・地域連携に参加しました

2019年12月9日(月)に兵庫県立こども発達支援センターで行われました表記の研修会にスタッフ竹中が参加しました。

☆ 第244回療育研修会 重症心身障がい児・者の生活をより楽しいものへ に参加しました

2019年11月30日(土)に「あすてっぷKOBE」で行われました表記の研修会にスタッフ福井・中本が参加しました。

☆ 令和元年度たじかの園療育見学会・懇談会・オリエンテーションに参加しました

2019年11月29日(金)にたじかの園(尼崎市立)で行われました表記の会にスタッフ・福井が参加しました。

☆ しぇあーど12月の試算表

☆ しぇあきっず12月の報酬額等

いんふぉめーしょん

おすすめ研修・イベントなど

☆ 暮らしネットフォーラム5~廣瀬明彦氏を囲んで~『この国は、ほんまもんの「共生社会」へ向かっているのか?』

日時:2020年2月29日(土)10:30~16:30
9:30受付
10:15開会
17:30懇親会
19:30終了
参加費:2,000円
場所:奈良県社会福祉総合センター 6Fホール
http://kurashinetnara.blog.fc2.com/blog-entry-7.html?sp

おすすめの本・ブログ・ホームページなどなど

☆ 中高年のひきこもり、国が用意した就労支援の実態は”人権を踏みにじるに近い行為” 週刊女性2020年2月4日

☆ 哲学者・森岡正博さん「勝ち組負け組思想」がすべての人を追いつめる

☆ シングルマザー死ねって日本が言ってる misoyorishioha’s diary

☆ 相談支援の「いま」と「これから」について—実践的価値と政策的課題 萩原浩史 立命館大学生存学研究所

☆ 大沸次郎論壇賞・東畑開人さん受賞記念寄稿 ケアの価値見失う大きな社会 好書好日

☆ R1福祉サービス経営概況調査の理解 ぱんきっず社長 note

☆ 未来食堂・小林せかいさんが向き合う「正しさ」への葛藤

☆ 地域への新しい入口 関係人口 ポータルサイト

☆ DIFNニュース 障害福祉研究情報ニュース 2019.12.31号 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会

☆ 2019年「障害者福祉事業」の倒産状況 (株)東京商工リサーチ

こうのいけスペース2020年3月のお休みは
18日(水)です

いつも大変申し訳ありません。その他調整をお願いする日時がありますが、よろしくお願いいたします。こうのいけスペースのクローズ日でも、「どうしても」というご依頼にはできるだけお応えしようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整をお願いいたします。

情報取得及び共有をすすめるために…

多くの方が情報を知らされずにいることを実感します。パソコンや携帯電話等でインターネット通信が可能な方は、国本アドレスkunimoto@kangae-yo.com まで一度ご連絡(送信)いただければ、できる限りの旬の情報をお届けします。

編集後記…

☆昨年9月のフォーラムにお越し頂いた弘前市のみなさんとご一緒する機会がありました。今回も心温まる「おもてなし」をいただきました。どんどん無機的になりつつある「関わり(関係性)」の大切さを改めて(毎度ですが)感じさせて頂きました。☆また一昨年のフォーラムにお越し下さった青森市の佐藤涼さんが1月24日(金)~26日(日)の3日間、伊丹市に滞在され、ご一緒させていただきました。佐藤涼さん、今年はニューヨークでの活動も行われるとのことで楽しみです。

☆年が明け20日からは通常国会が始まりました。その内容を見てみると(全てはとても見れていませんが)、まぁ酷い内容であると言わざるを得ません。例えば以下…2020年1月30日の参議員予算委員会の一部です…など…。

☆これ程までに酷い国会運営(議論と言うよりは、主に答弁)に至ったのも突然の事では無い筈で…。様々な手段(多くはマスコミ等の情報媒体等)により統制されているように思えてなりません。

☆失われた20年とも30年とも言われる中で、それら(経済の混迷のみでは無く)をなんとかする(あるいは少なくともなんとかしようとする)力が必要に思えてなりません。それにはまさに民主力(民主主義を実践する力)だと思うのですが…。

☆私たち(という言葉が誰を指すのかもしっかり考えていきたいものですが)を取り巻く生活環境は決して良くなっていません(と言えるのかと思います)。更に「障害者(あるいは児)」とされている方々(及びご家族・関係者…この言葉には支援者も含まれるようにも思います)の「これから」は明るいものではありません(私としては珍しいのかと思いますが断言してみます)。

☆振り返ると2010年の9月に現在の「しぇあーど」の建物が新拠点としてオープンしてから10年が経ちます。当時の見込み(目標・希望・夢)との相違も受け止めながら、翌月(3月)には新たな拠点がオープンします。先を見定めつつ、「今」を極めていける力をつけたいと思います。

本文終了

関連記事