toggle
兵庫県伊丹市を中心に「誰もが暮らせる地域づくり」の一環を担うべく24時間365日、障害児・者といわれる方々の自己実現に添える活動を行っています。
2025-11-10

しぇあめーる第262号

しぇあめーる第262号【PDF版】しぇあめーる第262号


 しぇあーど及び考えよーかい関係者みなさん如何お過ごしでしょうか?
 つい先日までは半袖だったのが、突如暖房のスイッチを入れる様になったりで「日本には秋が無くなった」等の声も聴かれますが、時は変わらず動き続けています。
 日本にもいよいよ(と言うのか)女性の総理大臣が誕生しました。「よーやく」だとか「いよいよ」はポジティブなイメージが有るのですが、顕著な右傾化(のみならず…)が進むのでは?と私は危惧しています。
 多くの方々が何より関心を持って日々を過ごす(過ごせる)ような世の中になって欲しいものです。



報 告・お知らせ(お願い)など

☆ しぇあーど2025年9月の試算表

☆ 小児看護2025年11月号 重症心身障害児の「生きる」を支えるに寄稿しています

表記の「へるす出版」から発刊されています雑誌にスタッフHが寄稿しています。
https://www.herusu-shuppan.co.jp/sn202511/

☆ 阪神圏域小児訪問看護ネットワーク研修会に参加しました

2025年9月30日(火)に西宮市総合福祉センターで行われました表記の研修会にスタッフH、スタッフKが参加しました。

☆ 令和7年度医療的ケア児等コーディネイター養成研修に参加しました

2025年9月24日・25日に兵庫県福祉センターで行われました表記の研修会にスタッフHが参加しました。

☆ cafe mozita のオープン日

今後のオープン日及び予定変更等がある際には以下のインスタグラム(QRコードを読み取りいただきフォローしていただく)からお知らせいたします。インスタグラムの操作等、ご不明点ありましたら、お問い合わせください。

☆ Patisserie mozita では焼菓子等の販売(&通販)を行っています。

しぇあきっず2階のフリースペース「mozita」では不定期オープンのカフェと洋菓子・焼菓子のお店を開設しています。以下のSNS等で情報発信しています。宜しくお願いします。

いんふぉめーしょん

おすすめ研修・イベントなど

☆ 嚥下フェス&EXPO2025

日時:2025年11月30日(日)
12時 開場
13時 開宴
17時 終宴
場所:尼崎リサーツインキュベーションセンター
告知ページ:https://eatcare-create.com/2025/09/13/2789/
主催:NPO法人摂食嚥下問題を考える会

☆ 第29回伊丹マダン

日時:2025年11月16日(日)午前11時~午後4時
場所:伊丹三軒寺前広場 ※雨天時はステージのみ一部中止
主催:伊丹マダン実行委員会
後援:伊丹市、伊丹市教育委員会

☆ 第67回人権擁護大会・シンポジウム 日本弁護士連合会

日時:2025年12月11日(木)12:30-18:00 12日(金)10:00-17:00
 出島メッセ長崎
掲載ページ:日本弁護士連合会:【12月11日・12日】第67回人権擁護大会・シンポジウム

☆ 第14回DPI障害者政策討論会

日時:2025年11月29日(土)13時~17時30分、30日(日)10時~16時
場所:戸山サンライズ 2階大研修室
掲載ページ:第14回DPI障害者政策討論集会 開催!いまこそ本気で進めよう!脱施設と強制入院の廃止~インクルーシブ社会の実現へ~ | DPI 日本会議



おすすめの本・映画・お店・ブログ・ホームページなどなど

こうのいけスペース2025年12月のお休みは17日(水)です

何時も大変申し訳ありません。その他調整をお願いする日時がありますが、よろしくお願いいたします。こうのいけスペースのクローズ日でも、「どうしても」というご依頼にはできるだけお応えしようと考えていますが、スタッフの休日調整などもあり、ご利用の調整を
お願いいたします。

編集後記…

☆ 実りの秋…で、法人本部建物のオリーブの木の実が今年は(おそらく)過去最高の多さで実っています(当初…2010年…には「実はなりません」と言われたのですが)。一時(これも10年程前)オリーブの実を塩漬けにしたりもしましたが上手くいかず…、で、10月に入った頃からオリーブの実がどんどん落ちてきて建物前の道路に散乱…それを車のタイヤ等が踏み潰し、潰れた熟したオリーブの実がぺしゃんこになって…という絵(状況…けっこう酷い)となりまして。アスファルトでは土に戻れないだろうと、日々、オリーブの実を拾ってはオリーブの木の根元に運ぶことが趣味(と言うか習慣)となりました。

☆ 映画「豹変と沈黙」https://www.yoshikazuhara.com/を観ました。どんどん薄れていきそうな事実をしっかりと刻みながら次世代へと繋げていきたいものです。記録の大切さも痛感しました。

☆ せんだって(11月5日)は串本町(和歌山県)から古座川経由で高野龍神スカイラインで龍神温泉や護摩壇山から高野山へドライブ及び散策してみると、丁度見頃の紅葉を楽しむことが出来ました。四季折々のタイミングを大切にしいものです。

☆ ↑の後には九度山と橿原市の今井町にも寄ってみました。「里」と「古民家」に癒されることを改めて納得しました。ゆとりは持ち続けたいものです。

☆ 2025年11月16日(日)には「伊丹マダン」が三軒寺広場で開催されます。

☆ 随分書くこと(機会)も少なくなっていますが、この数年(4年程を指します)は、これまで(それ以前のことを指します)と比して明らかに多くの悲しい機会が起こる事態(状態)が続いています。過去を取り換えることはできませんが様々なコトを振り返り顧み(省み)続けたいと思います。

☆ これからどんどん寒くなってくる季節です。ご自愛ください。と、そんな季節を少しでも楽しめるようにと願います。

関連記事